今すぐできる風水開運!歴を活用して開運①
「歴」は、開運につながるアドバイスが詰まった玉手箱のようなものです。 例えば宝くじ売り場で「本日、大安吉日」というのぼりが掲げられると、なんとなく当たる確率が高く思えませんか?又、最近は、それに加えて「本日、1粒万倍日」というのぼりも掲げられるようになりました。 その意味は、読んで字のごとく、「1粒の種もまけば万倍に増えるという日」なので、どうせ買うなら、こんな吉日に買いたくなります。(*^-^*) このように、日常に「暦」を取り入れて運気アップを目指してみましょう! まずは基本中の基本、六曜の説明から大安 結婚、旅行、建築、移動、開店等、何事をするのも吉日。一日中良い日。友引 午前中と夕刻から夜にかけて吉日。ただし昼は今日となります。 吉事に用いるのは良いが、この日に葬式を行うのは凶。 先勝 先手必勝の日。万事急ぐことに吉。午前は吉、午後は凶。先負 この日は控えめにして静観するのがよいとされ、急用や公事は避ける事。 ただし、午後は「吉」。赤口 午前11時~午後1時の間は「吉」、その前後は新規のことはもちろん、 何事をするにも「凶」。仏滅 この日に閉店、移転など新規にことをなすことはもちろん、何をするのにも 忌む日とされています。ただし、仏事、法事には「吉」とされています。歴を活用して開運① / 監修 島袋千鶴子先生【鑑定項目】■1年の運勢鑑定■新築・リフォームの時期 風水鑑定・印鑑鑑定■恋愛運・仕事運・健康運 今年1年の吉方位鑑定引っ越し鑑定■命名鑑定 その他の相談 【鑑定料金】 ■鑑定士 島袋千鶴子 60分/¥15,000■鑑定士 和田真弓 60分/¥15,000 鑑定予約はこちらから(※要予約です) ■住所:沖縄県うるま市みどり町 6-16-11 ■TEL:098-989-1257
もっと読む