2021年金運を整える風水実践
『2021年金運を整える風水』新緑の季節、太陽も広いですね。1年の流れで4月から6月は最も勢いがある季節です。「十二支の月で、『語呂合わせ」をすると、4月は奮い立つ』、辰(た つ)の月、5月は『実』のりへと繋がる巳(み)の月、6月は「上手」く行く午(うま)の月となります。ちょうど5円玉の稲の絵柄のように右肩上 がりに勢いよく伸びて行く3ヶ月なのです。更に5月は巳(み) = ヘビのように脱皮して成長する勢いのある月 なので、この上昇運を活かし良い流れに乗れるよう、今月も風水を実 践していきましょう。巳の月(5月)は、風水五行で「火」のエネルギーを表します。そこで「火のエネルギー』が漏れていないか、キッチンと水回りをチェックしてみましょう。□1つでも☑がある場合は、改善して運気を上げましょう♪1.口コンロ周りが片付いていない 2.口洗い物が溜まっている 3.口水道の蛇口やシンクが水アカで曇っている4.口包丁やキッチンバサミが出しっぱなしになっている5.口見える所にカセットボンベを保管している6.口シンク隣りにコンロがある7.口冷蔵庫の上に電子レンジを置いている 8.口トイレ・お風呂場・台所が北、北西、西以外にある【改善方法】改善法 1~3、光ものには幸運、金運が宿ります。綺麗にして、水垢を落とし、 ピカピカに光らせましょう。 4、包丁やハサミなど、尖った物は殺気が出てケンカが多くなるので、 引き出しに納めましょう。5~7、カセットボンベ、コンロ、電子レンジなどは『火の気』が強く、「水 の気』と相性が良くありません。カセットボンベは見えない所に保管し、冷蔵庫と電子レンジの間 に「板」を置き中和させましょう。 また、シンクとガスコンロが近い場合は洗い物を溜めないようにし、 小さくても良いので、観葉植物」を一対置くなど、『火と水」を中和さ せる『木』を活用して、バランスをとりましょう。 8、琉球風水では水周りは家の中心から見て北、北西、西にあるのが理想的です。それ以外にある場合はそこにも観葉植物を一対置きましょう。木は「気」を整えます。※2021年は、辛丑(かのとうし)年と六白金星(ろっぱくきんせい)年が重なる年です。去年に引き続き「金」の象意があり、その組み合わせは次に巡って来るのが『180年後」です。去年は金運の『改革と再生の年』でした。1つで も実践出来たでしょうか?去年『金運を整える風水」を実践出来なかった方もまだ大丈夫!『去年は予習、今年は本番』です。実践した方にとっては「去年 は実践、今年は強化」です。という訳で、今年も『金運を整える風水 part 2」を1年かけて実践しましょう。 金運を整える風水 part 2/監修 島袋千鶴子先生【鑑定項目】■1年の運勢鑑定■新築・リフォームの時期 風水鑑定・印鑑鑑定■恋愛運・仕事運・健康運 今年1年の吉方位鑑定引っ越し鑑定■命名鑑定 その他の相談 【鑑定料金】 ■鑑定士 島袋千鶴子 60分/¥15,000■鑑定士 和田真弓 60分/¥15,000 鑑定予約はこちらから(※要予約です) ■住所:沖縄県うるま市みどり町 6-16-11 ■TEL:098-989-1257
もっと読む